私はマイルを日々の生活(上記ルート)でマイルを貯めているのですが、新型コロナの影響で今年の旅行がほぼキャンセル&延期になった影響でちょっとマイル余りな感じになってきました。
ANA:378,800マイル+18,600スカイコイン
JAL:192,400マイル
UA:11,000マイル
BA:4,000avios
アラスカ航空:48,520マイル
エアアジア:70,541円分のバウチャー
ソラシド:3000マイル
このままいつ使えるか分からんマイルを貯め続けても面白くないので、なんか他に面白そうなポイントないかと見てみたところdポイントに熱を感じました。
そう、みんな大好きdポイント投資ですね。
必勝ではありませんが他の投資法よりも勝ちやすい投資法だと思います(この辺については知ってると思うので割愛。知らなかったらdポイントなんて貯めないっすよね)。
dポイントを投資で増やしていつかJALマイルへ……これなら各種ポイントを直接マイルに交換して寝かせておくよりも楽しそうです。
というわけでdポイントが欲しくなったのですが、いままでdポイントは期間限定ポイントの付与の遅さとかキャンペーンの分かりにくさとかドコモ回線もってないしといった理由であまり触れてこなかったのでこの機にポイント交換ルートを調べて整理しました。
それがこちら。ドコモ回線もっていないと使えないルートは矢印を灰色にしてます。
ドコモ回線を持っていない人が使うdポイント交換ルート
はい。私が使いそうなルートをまとめるとこんな感じです。ドコモ回線もってないので灰色の矢印のルートは使えませんが。。ponta(au wallet P)からdポイントに交換したい。。ドコモ回線。。9月末で相互交換終了だけど。。
あ、ドコモ回線もってない人が使える交換ルートの話でしたね。
dポイント投資がいつ改悪されるかわからないのでさっさとポイント交換したいと考えた場合、まず検討すべきは手数料無料で即時交換可能なPeX。Gポイントも2020/7からドコモ回線不要で即時交換できるようになりましたが手数料有り(条件満たせば返ってきます)。
3営業日かかるけど高額コンテンツ購入で一気にポイントを貯めやすい.moneyも使いやすいです。
dポイントに直接即時交換可能なポイントサイト(moppyやワラウ)を利用するという手もありますね。
他のdポイントへの直接交換ルート(エポスからとか)は時間がかかります。15日締めの翌月10日付与とかそんな感じ。
永久不滅ポイントからの直接交換なんてまさかの郵送申請ですからね(UCカードは例外でウェブ申請可能)。
ただ、永久不滅ポイントは200P:900Pで.moneyに即時交換できるので、交換効率が下がっても良いから早く交換したいという方には有用かも。
TポイントやJRキューポからdポイントを目指す場合はVポイント(旧ワールドプレゼントポイント)からのPeX経由が良さそう。
VポイントからPexまでは1日で、PeXからdポイントは即時交換でいけます。
移行している間に改悪されるのが怖い場合はTポイントのままウエル活してた方が良いでしょうね。
dポイントやpontaポイントからJALマイルへの交換レートは1:0.5ですが、たまに1:0.6にアップするキャンペーンをするので急いでない場合はそのタイミングまで待って交換すると良いですね。
表のルートを利用するために必要なクレジットカード
JRキューポを経由するルート:JQカード(種類はなんでもいい)。
JRキューポ→永久不滅ポイントの移行:JQ CARDセゾン
Gポイント→ワールドプレゼントポイント→dポイントのルート:三井住友カードが発行するカード
まぁこの辺はもうすでに持ってますよね。
どうやってdポイントを貯めるか
上記交換ルートでポイントサイトのポイントを集約しつつ、足りない分はお金で解決しましょう。給付金も出たしさ。
.moneyの月末高額100%還元案件に課金してdポイントに流せば数十万ポイントなんてすぐです。ポイントインカムのHappy案件も還元率100%超えるので良いですね。
やり方解説してるサイトもググればたくさん出てきます。
ただ、ミスるって解約忘れると爆死するので自己責任でどうぞ。
以上、ドコモ回線もってないけどdポイントにポイント移行したい人が使える交換ルートを調べたって話でした。
dポイントの利益だけでJALマイル貯めれたら最高ですよねー。何百万ポイントいるんだろ。