2023年前夜祭ライブのラインナップ↑
2021年のフジロックは前夜祭がありませんでしたが、2022年は前夜祭やってくれるようです(by 公式ページ)。良かったね!
フジロックの前夜祭はチケットを購入していなくても参加でき、無料なのに盆踊り、抽選会、花火、ライブと内容盛りだくさんなので、参加できる場合はぜひ参加しましょう。
今回の記事ではフジロックの前夜祭の流れについて、初めて参加する人に分かりやすいように書いていこうと思います。
まず、例年の簡単なタイムスケジュールはこんな感じです。
18:00 開場
19:00-19:30 盆踊り
19:30-20:00 抽選会
20:00 花火・レッドマーキー開場→前夜祭ライブ開始
20:25 写真撮影
24:00 終了
以下、詳細です。
18:00 開場
入場無料。
入場時に抽選会で使用する抽選券が配布されます。
多分当たりませんが、無くさないように持っておきましょう。
前夜祭の日は、キャンプサイトからレッドマーキー裏につながっているレッドゲートを使うことはできませんので、正面ゲートまで回って入場しましょう。
オアシス入り口付近のテントに前夜祭ライブのタイムテーブルが張り出されています。
写真に撮っておきましょう。
見つけられなくても誰かしらがSNSにアップするので、それを見てもOKです。
私も現地にいる場合はTwitterにアップする予定です。
2022年は以下のラインナップ!楽しんで!
2019年は以下のようなラインナップでした。
・フジロック2019年前夜祭タイムテーブル
時間 | アーティスト |
20:00-20:25 | DJ MAMEZUKA |
20:25-20:50 | Red hot chilli pipers |
20:50-21:20 | DJ MAMEZUKA |
21:20-21:45 | ReN |
21:45-22:00 | DJ MAMEZUKA |
22:00-22:15 | CIRCUS ABYSSINIA |
22:15-22:45 | DJ MAMEZUKA |
22:45-23:10 | 亜無亜危異 |
23:10-23:30 | DJ MAMEZUKA |
本番で出演するアーティストが出ることが多いですが、前夜祭のみ出演の場合もあります(2012年のSHERBETS, 2013年のrega, 2016年のNON STOP PUNK等々)。
2011年~2017年で集計してみたら、だいたい6:4くらいの割合でした。
2018年は本番出演無し2組、ヘブン1組でした。
18:30-19:00 盆踊り開始
オアシスエリアにて苗場音頭をみんなで踊ります。
やぐらの上の人の手本を見ながら踊りましょう。
予習したい場合は、Youtubeで「苗場音頭」と検索するといっぱい動画がでてくるのでそちらをどうぞ。
19:00-19:30 抽選会開始
盆踊りが終わると同じ場所で抽選会が始まります。
やぐら上の進行役の人が当たりの番号を次々と呼ぶので、入り口で貰った抽選券に書かれている番号と一致したら、やぐらで景品を受け取りましょう。
当たっても早くやぐらまで受け取りにいかないと無効になります。
景品は苗場食堂食事券1万円分、ビール券5000円分、音楽ギフト券数万円分等、結構豪華です。
20:00 花火・レッドマーキー開場→前夜祭ライブ開始
やぐらでカウントダウンした後、グリーンステージ後方の赤丸印のあたりから花火が上がります。
オアシス→グリーンステージの橋を渡ったあたりが最も近くで花火が見えるスポットです。
ただ、そこは機材搬入の車が通る道でもあるので、邪魔にならないように気を付けてください。
上のスポットよりも距離は離れますがオアシスで見た方がフジロックの花火っぽくていいかもしれません。
花火が終わったらレッドマーキー開場。
みんな徒競走ばりに走って前方へ行きます。
そして、前夜祭ライブ開始。
例年、30分のDJ MAMEZUKA DJタイムと30分のライブの繰り返しで進行します。
ライブのセットチェンジの間をDJがつなぐ感じですね。
DJ MAMEZUKAは、その年に出演したり話題になったアーティストの曲を流すことが多いので、安定した盛り上がりを見せてくれます。
20:25 写真撮影
1組目のライブ or DJが終わった後、フジロッカーズオルグの人が出てきてなんか話した後、
ステージから客席の記念撮影。
撮影された写真はSNSにアップされるので、写りたい人は頑張って前を狙いましょう。
それが終わったら引き続きライブ or DJタイム。
前夜祭出演バンドが好みでない場合は、盆踊りのやぐらで開催される大食い大会に参加してみてはいかがでしょうか。
それかその時間帯、グリーンステージでは金曜トリのバンドのリハーサルが行われているので、その音漏れを楽しむのもいいですね。
前夜祭のライブは24:00で終了します。
終わったらさっさと帰って翌日に備えて寝ましょう。
フジロック本番が始まったら、音のない中で寝ることはほぼできませんから。。
私は前夜祭は途中で帰って寝るようにしています。
以前、前夜祭ではしゃぎ過ぎたせいで、初日の夕方くらいにエネルギー切れになってしまって
仮眠した結果、初日のトリを寝過ごしたことがありますので。。
各自の体力に応じて楽しんでください。
以上、フジロック前夜祭の流れについてでした。
今年は誰が前夜祭ライブに出演するんでしょうかね。
過去の前夜祭出演アーティストと2018年前夜祭出演予想については下の記事で書いてます。
2013年の前夜祭でregaがトリだった時はかなり嬉しかったなぁ。。
以来、いつか本編のどこかでregaを見れるかなと毎年出演者発表を楽しみに見ていましたが、活動停止したらもう見れないですよね。。
・2019年追記
rega復活!フジロック出てくれ!早く!
【関連記事】