2021年の資産運用記録とか

新年あけましておめでとうございます。

さぁ、2022年一発目の記事は1年ぶりの運用記録です。

去年分↓

新年あけましておめでとうございます。 早速ですがお金の話です。 みなさん他人の懐事情には興味があるようで、このシリーズの...

まず、2021年の相場を振り返りましょうか!って思ったんですが、振り返るとか言っても2021年みたいにパッと思いつくイベントないんですけどなんかありましたっけ?

2022年の米国テーパリングと利上げを意識したドル高進行中~って感じですか?

ドル円の週足みるとガッツリ円安ですね。

2022年は米国の経済政策とオミクロン改とロシアのウクライナ侵攻あたりが鍵なんですかね。

過去のテーパリング&利上げの時は株安に振れてもその後は結局株高なんで、ホールドでもいいし下がった時にスポット購入でも良いでしょうね。

今流行ってるオミクロン株は大したことなさそうですが、こいつが変異して毒性強くなったらがっつりリスクオフになりそうです。ただ、2020年の新型コロナデビュー時ほどの絶望感はないですよね。ワクチンでなんとかなるだろってみんな思ってるだろうし。なので、コロナ関連で下がっても買い向かえばいいと思います。

上の2つよりもロシアがなんかやらかすのが一番ヤバそうです。戦争はドル高っていうけどリスクオフで円高にもなりそうだし。株は下がるでしょうね。

まぁ2022年も色々あるでしょうが、基本買いでいいんじゃねっていうスタンスで臨みます。

最近は暴落しても回復までの期間がすごく短いしね。

とはいえ含み損中のスワップ運用中なんで、なんかあっても死なないようにレバ1倍は死守しつつドル円や米国株投信を買っていくくらいしかできませんがね。。

それでは、運用記録を書いていきます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

運用記録

含み益及び含み損は考慮せず、どの口座にどれだけお金を入れているかをパーセンテージで記します。
カッコ内の数字は前年比の増減を示してます。
dポイントみたいなすぐ現金化できそうなポイントも資産として計上することにしました。

FX(メイン口座・塩漬け中) 55.3%(-6.8)
FX(海外FX両建て) 9.0%(-13.4)
個別株式 1.1%(+0.4)
投資信託(積み立てNISA、ジュニアNISA等) 7.3%(+6.7)
年金保険 3.5%(+0.1)
預金 22.9%(+15.7)
ポイント 0.9%(-2.6)

やったこと

メイン口座でオセアニア通貨のスワップ金利を貰いつつ海外FX両建て口座で小銭を稼ぐはずだったのですが、現状のメイン口座のスワップがトータルでマイナスになっており、海外FX両建て分でかろうじてプラスを維持している状態です。ダメじゃんね。

オセアニアが利上げしてくれればもう少しましになりそうですがしばらく厳しいかもしれませんね。

〇〇ショックが起こって暴落したら海外FXのポジションを解消してメイン口座に入金するつもりです。そうなったらジリジリお金が減る状態で嵐が過ぎるのを待つという非常に精神衛生上悪い感じになりますね。考えないようにしましょう。

去年、レバ1倍まで待機資金を積み上げているので、どんな暴落が起きてもロスカットはないってのが良いです。僅かでも死ぬ可能性があるってのはいけない。マジで。

FXがうまくいかないのでインデックス投信積み立てにも手を出してます。

楽天証券の積み立てNISA口座では楽天カードで1%のポイントを貰いながらeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のみを積み立てています。SBI証券でもNLゴールドで1%のポイントを貰いながらeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立てています。ジュニアNISAもeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)。米国と心中する所存です。これがダメな時はみんなダメでしょうから寂しくないですよ。

こいつらは10~20%の含み益になってますね。資産の中で投信の保有比率が1位になったらインデックス投資家を名乗ってBOTみたいなことを延々とつぶやこうと思います。「なにがあってもただ積み増すのみ」……みたいなやつ。

楽天証券の投信保有ポイントが2022年4月から改悪するので、それ以降は楽天カードで投信購入→即売却→SBI証券で投信購入としようと思います。多分めんどくさくて半年に一回くらいしかやらなさそうだけど。

楽天証券の投信保有残高に対するポイント付与の改悪については、以下リンク先の公式サイトをご参照ください。

「ハッピープログラムの対象、楽天証券でのお取引(投資信託分)のポイント進呈条件の変更について」楽天銀行は日本最大級のインターネット銀行です。各種お取引毎に「楽天ポイント」を貯められます。

あとイオン北海道を売却しました(株主優待の割引券を持ち歩くのがめんどくさくなった)。

これで保有している個別株はイオン様のみになりました。こっちは海外に飛ばされでもしない限り売らないと思います。

それ以外の2021年の話

就職した時点で3件トータル600万ほど借りていた奨学金のうち2つを完済し、残る1つも残債が10万円程度ともう返し終わったも同然な状態です。

去年の記事で来年には完済予定とか書いてましたが2022年完済みたいっすね。

毎月の支払いが3.6万円から1.2万円に減ったのでその分投資に回せるお金が増えますね。

ブログは9記事書きました。

そのうち3記事は過去ブログのリライトなのですが、過去記事がしょぼすぎて省エネどころか余計に手間がかかってるっていうね。その後に続くハネムーンの記事をリライトしたいんだけどその前で力尽きてる感じ。

PVも収益も去年と同じかちょっと減少という緩やかな衰退を見せています。

あとは相変わらずコロナで海外旅行できないので、マリオットチタン修行したのに例年よりお金が貯まった去年と同じくらいお金が貯まりました。チタンまでなら75泊で良いのに今は国内ホテルが安いから無駄に104泊まで数字を伸ばしてしまいました。

宿泊したのは以下の8ホテル。2021年のものだけじゃないけど宿泊記のリンク貼っときます。

シェラトン大阪
フェアフィールド三重おおだい&三重御浜
ウェスティン京都
ホテルザ三井京都
キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道
シェラトン宮崎
フォーポイントバイシェラトン中部国際空港

どうせ来年も海外行けないので今のうちにマリオットのライフタイムプラチナに向けた泊数稼ぎをしておくつもりです。

マリオットBONVOYには、長年いっぱい泊ってくれたら一生上級会員にしてやるよ!っていうライフタイムエリート会員制度ってのがあります。 ...

以上、2021年分の運用記録でした。

それではまた来年。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしてもらえると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローすると更新情報がチェックできます。