2/11日土曜日。この週末も日本海側は寒波到来とのことでしたが、三重県はなんとか晴れてくれました。いつものように三重交通生桑車庫から中部国際セントレア空港行きのバスに乗ってSFC修行スタートです(片道1500円)。
今回も石垣島に向かいます。
先週の旅割45から旅割55になったのでPP単価も8.24から8.05と良くなっています。
やっぱり予約は早めにしないとダメですねぇ。
普通席旅割の往復で3132PPゲットです。
出発空港 | 到着空港 | 出発時間 | 到着時間 | 運賃種 | 運賃 | PP | PP単価 |
中部国際 | 石垣 | 11:55 | 15:00 | 旅割55 | 12610 | 1566 | 8.1 |
石垣 | 中部国際 | 15:45 | 17:55 | 旅割55 | 12610 | 1566 | 8.1 |
Contents
中部国際セントレア空港
鶏三和で名古屋コーチンの親子丼
SFC修行でセントレアに訪れた時はいつも天むすばかり食べているので、今回は気分を変えて鶏三和で名古屋コーチンの親子丼を頂いてみました(もも唐揚げセットで1360円)。甘辛い上品な味付けの美味しい親子丼でしたよ。メニューの隅っこにあった名古屋コーチンの玉子かけごはん(580円)が気になるので次訪れたらそれを食べてみようと思います。
この店はレジで注文してから席につくシステムでした。
鎌倉シャツ
食後は3Fにある鎌倉シャツへ。
仕事で着るシャツがぼろくなってきたので新しいシャツを購入。
ここは綿100%、貝ボタン、日本製のシャツが5000円台~購入できるんですよ。
通販もやってますが着て選んだ方がサイズ感がわかりやすいですからね。
公式ページ貼っておきます。
http://www.shirt.co.jp/index.php
中部国際⇔石垣便の普通席座席について
そうこうしているうちに搭乗時刻が近づいてきたので、保安検査をスキップサービスで通過し飛行機に乗り込みます。
今回の機材はB737-800でした。
中部国際セントレア空港⇔石垣空港の間を飛んでいる飛行機はB737-800とB737-500の2種類あり、
B737-800:プレミアムクラス有り。普通席も広い。
B737-500:プレミアムクラス無しで普通席のみ。狭くてしんどい。
という大きな違いがあります。
快適度が天と地ほど差があるのに料金は変わらないので、なるべくB737-800の日を選びましょう。
ほとんどの日がB737-800なんで、B737-500の日を選ばないようにと言った方が良いかもしれませんね。
今回搭乗した中部国際→石垣便であるB737-800の普通席は足元に余裕があり、背もたれの角度もリクライニングしなくてもちょうど良い感じでした。普通席でも十分快適です。
一方、先週乗った中部国際→石垣便はB737-500でした。下の写真のように足が前の席の背もたれに当たるほど狭いので、前の人がリクライニングを動かすと膝がグリッとなって痛かったです。。また、背もたれはリクライニングしないと窮屈な角度で、座っていてとても疲れるシートでした。ほんと、避けた方が良いですよ。
石垣島到着→自転車でウロウロ
3時間ほどのフライトを終え、定刻通り南ぬ島石垣空港に到着。天候はやや曇り。
石垣空港から系統4番のバスターミナル行きのバスに乗り、かねひで前で下車(540円)。
このバス停の目の前にある「まつかぜ ザ・ゲストハウス」に今回もお世話になりました。1泊1600円とお安くなっております。
まつかぜの設備等については前回宿泊した時の記事に詳しく書いたのでそちらをご参照ください。↓
チェックインして出かける準備をしている時にオーナーさんから「他の宿泊者と一緒に夕食は民謡居酒屋に行かないか?」と誘っていただいたので、現地で合流すると約束して自転車で出発。
この日は、まつかぜ宿泊者特典のレンタサイクル(300円/日)で島の西側にあるフサキビーチを目指すことにしました。出発時はやや曇っていましたが、フサキビーチは夕日の名所らしいので晴れたらラッキーくらいの気持ちで自転車をこいでいきます。
この日は気温17℃と石垣島にしてはやや低くて風もあったので、ヒートテック+ロンT+パーカーくらいでちょうどいい感じでした。
前回と同様に変速付きのまつかぜ参号が相棒です。
さよこの店でサーターアンダギーを買い、食う
まずはおやつで小腹を満たします。
ゲストハウスから西にまっすぐ1kmほど進むと右手にあるサーターアンダギーの有名店「さよこの店」でサーターアンダギーを購入。訪れた時間が16:00と遅かったため、6個袋詰めしか売っていませんでした。もっと早い時間だと揚げたてが1個単位で買えるそうです。
が、土日の1泊2日で中部国際空港から石垣島旅行にきた場合、土曜は来訪時間が16:00くらいになっちゃうし日曜は定休日なのでさよこの店の揚げたてサーターアンダギーを食べることは不可能。。
購入したサーターアンダギーはサクッとしてて甘さ控えめで美味しかったですが、1人で6個は多かったです。もっとゆったりとした日程の旅行で訪れた時に揚げたてを頂きたいと思います。
お腹を満たしたので西に自転車を走らせていきます。
途中さとうきび畑がありました。
沖縄っぽーいと観光客丸出しな感想を垂れ流しながら写真を撮ります。晴れ間も少し見えてきてテンションも上がります。
琉球観音埼灯台の下にある岩穴
市街地から30分ほど自転車をこいだところに観光地っぽい灯台があったので立ち寄ってみました。琉球観音埼灯台というらしいですが、この灯台よりもその下にあった海の見える岩穴の方が良い雰囲気だったのでそこを見たら満足してしまい、灯台の写真を撮り忘れました。
17:40に出発し、500mほど北にあるフサキビーチを目指します。
フサキビーチで夕日
18:00前後にフサキビーチに到着。フサキリゾートのフロントを通らないとビーチに行けないんですね。ビーチにどうやって行くのかちょっと迷ってしまいました。
この日の日没は18:36とのことでしたが、水平線付近に分厚い雲がかかっていたので日没は薄暗い感じで終わってしまいました。それよりも雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせた日没ちょっと前の時間帯の方が綺麗なオレンジ色の空になっていました(上の写真)。このタイミングに間に合ってよかったです。
約束の時間が近づいてきたので市街地に戻ります。
帰りはゆるやかな下り坂が多かったため、行きよりも早く戻ることができました。
18:55に居酒屋到着。
結風(ゆいかじ)で飲む
ここで2時間くらい6人で飲み食いしました。民謡ライブは19:20から40分ほど行われ、みんなで歌ったり踊ったりして楽しく過ごしました。
こういうところは1人じゃ入りにくいので今回誘ってもらえてラッキーでした。
この後もう一軒回って22:30まで飲んでから、ゲストハウスの消灯作業のあるオーナーさんと別れて〆の八重山そばを頂きにメンガテーに行きました。
メンガテーで締めの八重山そば
メンガテーは路地裏にある怪しいおでん屋さんで、八重山そばも出しています(600円)。
味は酔っぱらっててあんまりよく覚えていないのですが、飲んだ後の締めに食べるならもう少し塩気があって量が少ないと嬉しいかなといった感じです。単品としてみれば普通においしい八重山そばです。
そば食べてからゲストハウスに戻ったら消灯時間(23:30)を過ぎていました。
早く寝なきゃと思っていたらまだ起きていたオーナーさん達と屋上で静かに1:00まで飲んでから就寝することに。さっき〆のそば食ったはずだけど……まぁいいや。
石垣島とはいえこの時間帯になると流石に外は寒くて、泡盛のロックが進まなかったです。お湯割りにしたらよかったかもな。。
気温は低かったですが楽しい夜を過ごせました。
こんな感じで石垣島旅行1日目は終了です。
明日は竹富島に行ってきます。