2019年一発目の記事は去年に引き続き1年ぶりの運用記録です。
去年分↓
2018年のドル円相場を振り返ってみると、年初114円から3月末104円まで下がり、そこから秋までかけて114円に戻ってからヨコヨコ。
結局この年も「行って来い」で大して動かなかったねーとか思ってたら、年末辺りから雲行きが怪しくなり新年1/3早朝の暴落。
これ↓(心臓が弱い人はブラウザバックしてね)
レバレッジかけてた人はヒヤッとしたんじゃないでしょうか。私は低レバなんで含み損は増えましたが無事です。
てか、年初に暴落引き起こしてロスカットさせるのってひどいですよね。年越して納税額確定させてから資産削りとるなんて人でなしとしか言いようがありません。
そういえば2017年→2018年の仮想通貨もそんな感じでしたね。なんにせよ納めるべき税金は納めるようにしましょう。そうしないと制度が投資家保護の名のもとに不便な方向に変わっちゃいますからね。
制度に関する話だと、FXのレバレッジ規制(最大25倍から10倍へ)の見送りは2018年のビックニュースですね。ありがてぇありがてぇ。
2倍以下の低レバ運用をしている私にとっても、この規制が実現してしまうと運用口座に入れておかなくてはいけない金額が大きく変わってしまうため、この見送りは本当に助かります。
前置きが長くなりましたが運用記録の話を書いていきます。
私は去年に続き塩漬けスワップ運用の証拠金積み増しを兼ねた異業者両建てくらいしかしていないので、特に面白いことは起こっていません。
それ以外は……あ、そうだ。楽天証券で積み立てNISA始めました。もちろん爆損ですw
まぁこちらは短期勝負じゃないし、楽天ポイントもいっぱいもらえるので引き続き積み立てていきます。
運用記録
含み益及び含み損は考慮せず、
どの口座にどれだけお金を入れているかをパーセンテージで記します。
カッコ内の数字は前回比の増減を示してます。
FX(メイン口座・塩漬け中) 73.9%(+5.1%)
FX(異業者両建て) 13.2%(-2.2)
個別株式 0.8%(-0.2)
積み立てNISA 2.3%(+2.3)
年金保険 2.8%(+0.3)
預金 6.8%(-5.2)
・やったこと。
メイン口座でオセアニア通貨のスワップ金利を貰いつつ、異業者両建て口座で小銭を稼いでいます。オセアニア通貨のスワップ金利はここ数年めちゃ低いんで今から始めるのは全くおススメしません。米ドル買った方がマシじゃないですかね。知らんけど。
今年はNZD/JPYの異業者両建てポジションをクローズしました(ヒロセ通商のスワップ金利が下がって利益が出なくなったから)。
今はドル円で行っています。
1万通貨当たり30万円で運用していて(買い15万、売り15万)、スワップ差は1万通貨あたり10~20円程度。
〇〇ショックが起こって暴落したらこのポジションを解消してメイン口座に入金するつもりです。
スワップ+異業者両建て発生した確定益は、適当に損だしして雑所得合計が20万以下になるように調整することで確定申告不要としました。ふるさと納税もワンストップ特例を利用しています。
絶賛爆損中の積み立てNISAは……まぁそのうち利益出るでしょう。20年あるし。
それ以外の2018年の話
このブログは雑記ブログとして始めたんですが、3年くらいたって旅行の話がメインになってきました。2018年はブログ全然書けてないです。
2月の石垣島、5月のタイ、7月の台湾、10月の北海道と旅行には行ってるけど、その話を書くのが追い付いていない状態なんですよね。
やっぱり子供がいると時間がねって話ですよ。ほら、眠たいしさ。
いやほんと、子供いてブログ書けている人みんなすげーよ。時間のやりくりの天才かよ。それか呼吸するように文を紡げるんだろうなぁ。
書くの遅いのはしょうがないので、今年もできる範囲で書いていきたいと思います。
目標は低めに月1記事くらいで。だって趣味だし。
以上、2018年12月分の運用記録でした。
2019年は乱高下しそうなので息をひそめてやり過ごしたいと思います。
それではまた来年。
去年までサブブログにまとめていたブログPV&報酬は大して変わっていないしめんどくさいから省略させていただきます。