Huawei Mate9を買ったのでiPhoneからのデータ移行などの初期設定&基本的な使い方

auのiPhone 6にmineoの格安SIMを刺して使っていたんですが買ってから2年たったし、キャリア版iPhone 6はSIMフリー化できないから海外SIMで使えないし、ということでSIMフリースマホを買うことにしました。

来年GWのタイ旅行で海外SIMを使いたかったというのも大きな理由です(日本からモバイルWiFi借りていくより安いから)。

SIMフリーのiPhoneは高くて手が出ないのでHuaweiの中古スマホを色々物色。

その結果、Mate9が性能のわりに安くて良さそうということでこれに決めました。

Mate9は2016年の冬に発売されたフラッグシップモデルですね。
人気のP10やP9のように裏側に中部電力のロゴマークみたいなファーウェイロゴが印字されていないのが良いです。HUAWEIの文字のみ。
すっきりしたバックサイド。

当たり前ですが今使っているiPhone6よりも断然高性能です。
左がMate9で右がiPhone6。第一印象は「でかい」ですね。

ちょうど楽天のお買い物マラソンをやっていたので、これはチャンスとソフマップでHuawei Mate9の中古品をお買い上げ。41,000円の15%ポイントバックならまずまずかな、と。

中古品を買うのは中古でも綺麗だしどうせ分解して保証がなくなるから……あと、安いしね。

auのiPhone 6にmineoの格安SIMを刺して使っていたんですが、キャリア版のiPhone6はSIMフリー化できないし、バッテリーも...

以前、ソフマップでiPad Air2の中古品を購入した時も綺麗な品物が届いたので、今回は安心して商品到着を待つことができました。

今使っているSurfacePro2の半分の重さだし、充電器をiPhoneと共用できるしってことで中古iPadAir2を購入。綺麗でバッテリーも問題ない品が届きました。皆さんカバーつけて大切に使うから中古品でも綺麗なんでしょうね。

今回も中古品グレード★★★でも綺麗なものが届きましたよ。
私が見つけられた傷は背面に小さな点傷と側面に傷だけです。

そんなわけで今回の記事ではHuawei Mate9の初期設定と基本的な使い方をQ&A形式で書いていきます。

2年ぶりのAndroid端末なので使い方忘れてましたが、やっぱりiPhoneよりこっちのほうが使いやすいですね。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

Mate9の初期設定

・Mate9はmineo Aプランでも使える?

mineoのau回線を利用するAプランの動作確認端末リストにMate9の名は無く、HUAWEI側もMate9はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応していないと発表しています。

…が、mineo AプランのSIMを刺したらデータ通信はできました(通話は不可能)。特別な設定は必要ありませんでしたよ。

SIM入れただけで以下の設定になりましたが、一応設定を書いておきます。
Wifiを切った状態で「設定」→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→mineo(auプラン)が選ばれていることを確認

まぁ、AプランのSIMだと通話できないのでMate9を本格的に使いだすタイミングでDプランに変更しようかと思います。
ちなみに、mineoに問い合わせたところ、AプランからDプランにプラン変更しても電話番号、mineoメールアドレス、利用期間、紹介URL、紹介キャンペーンの時用条件は変わらないとのことでした。

・Dプランに変更したいんだけどどうすんの?

mineoマイページ内にある

ご契約サービスの変更→プラン変更(Aプラン⇔Dプラン)

からプラン変更の手続きをすることができます。

プラン変更に必要な費用は

変更事務手数料:2160円
SIMカード発行料:425円

でした。エントリーコードとかで無料になったりはしないので素直に払いましょう。
ただ、mineoでプラン変更を伴う機種購入をした場合はこの費用は免除されるそうです。

プラン変更の手続きを終えると数日でmineoからSIMカードが送られてきます。
端末の電源を切り、SIMを差して起動しただけでAPM設定の画面が出てくるのでmineo(Dプラン)を選択しましょう。端末側の設定はこれで終わりです。

後はmineoのマイページ内の

登録情報の変更/サポート→MNP転入切替/回線切替手続き

をクリックし、SIMカードのICCID/製造番号下4桁(SIMカードの台紙に書いてあるバーコードの下に書いてある英数字です)を入力すればプラン切り替え手続きは終わりです。
切り替え手続きは円十無休で可能ですが、9:00-21:00の間しかできないので注意して下さい。

SIMカードに同封されている冊子内で初期設定やメールアカウントの設定などについて詳しく解説されているので、特に心配しなくても大丈夫です。

というか必ず冊子を見ながらやりましょう。
メール設定やろうとするとサーバーやポートの欄に適当なそれっぽい値が最初から入力されていますがそれは嘘なので。。
冊子にも書いてありますが正しい設定は下画像のようになります(mineoメアドのパスワードはmineoマイページのご利用状況の確認→ご契約内容照会と進んだ先のページの下の方に書いてあります)。

・ローマ字入力のキーボードで日本語入力したいんだけど?

初期状態でも日本語入力キーボードを設定できますが、Google日本語入力アプリをインストールしましょう。こっちの方が使いやすいです。
これがGoogle日本語入力のキーボード。キーの右上にある数字や記号は長押しで入力できます。

Androindスマホのキーボードは一文字ずつカーソルを動かせるのが素晴らしく便利ですよね。iPhoneのキーボードも早くこの機能実装してよ。ほんと。マジで。

・iPhoneから連絡帳(アドレス帳)を移行したいんだけど?

iPhoneからAndroidスマホにアドレス帳を移行する方法を2つ紹介します。

1) Googleアカウントを同期させる
2) アプリ(JSバックアップ)を使う

お好きな方でどうぞ。

1) Googleアカウントを同期させるやり方

Googleアカウントに連絡帳を同期させると簡単にできます。
まずGoogleアカウント(Gmail)を作成。
次にiPhone側で
設定→メール/連絡先/カレンダー→アカウントを追加→google→アドレスとパスワード入れてGoogleアカウントを追加→アカウントにGmailが追加されているのでそれをタップ→連絡先を同期オン

その次にAndroid側で
設定→アカウントのGoogle→gmailアドレスをタップ→連絡先を同期オン(すでにオンになっていたら一回オフにして再度オン)
これでiPhoneからAndroidスマホに連絡帳が移行されます。

2) アプリ(JSバックアップ)でアドレス帳を移行するやり方

まず、iPhoneとMate9の両方にJSバックアップをインストールします。無料です。

次に、データ取り出し元のiPhoneでJSバックアップアプリを開き、かんたんデータ移行→データを取り出す→無料プランをタップ→パスワードを決めてデータ取り出しスタート

データ取り出しが終わるとQRコードが表示されます。

ここで決めたパスワードはAndroidスマホにデータを移すときに使うので忘れないようにしましょう。

最後にMate9でJSバックアップを起動→かんたんデータ移行→データを取り込む→QRコード読み取りをタップ→iPhoneで表示させたQRコードを読み取る→iPhone側で設定したパスワードを入力→データ取り込みスタート

これでアドレス帳とスケジュールを移行することができます。

有料プランにすると画像データも移行できるみたいですが、アドレス移行だけなら無料プランで十分です。

・LINEのアカウントを移行したいんだけど?

私はFacebookと連携させているのでそれでアカウント移行しました。

まず旧端末でfacebookとLineを連携させます。

設定→アカウント→Facebook→メアド&パスワード入力

それが終わったら、

設定→アカウント引継ぎ設定

に進み、アカウントを引き継ぐをONにします。

ここまでやったら次は新端末でLINEを開いて

ログイン→Facebookでログイン→メアド&パスワード入力→続行

で引継ぎ完了です。
引き継げるのは友だち、スタンプ、LINEポイント等で、トーク履歴は引き継げません。

スマホの動きをもっと早くしたいんだけど?

アプリを開くと一旦アイコンが画面全体に広がってから起動するじゃないですか。
そのアニメーションを省略したり短縮したりすることで、使用時の体感速度を早くすることができます。

・やり方
設定→端末情報→ビルド情報を連続で何回かタップすると

「デベロッパーになりました」

とメッセージが表示され、設定の中の開発者向けオプションにアクセスできるようになります。
その中に入り、下の画像の赤線で囲った設定を変更します。私は下のような設定に変更して使用しています。

各項目の設定を変えると何が変わるのかを簡単に書いておきます。

・ウィンドウアニメスケール
アプリを開いたりするときのアニメーションです。
通常はアプリアイコンをタップするとふわっとアイコンが拡大してアプリ起動となりますが、ここを0にするとそのアニメーションをすっ飛ばして即座に画面が切り替わります。

・トランジションアニメスケール
階層進んだり戻ったりするときのアニメーションです。
オフにするとパッパッと切り替わるのでオフでいいと思います。

・アニメーター再生時間スケール
ホーム画面で戻るとかをタップしたときに出る〇とかのアニメーションスピードです。
オフにするとスクショしたときのプレビューも表示されなくなるので0.5倍に設定しています。

Mate9の基本的な使い方

・スクリーンショット(スクショ)したいんだけど?

スクリーンショットは電源ボタンと音量ボタンの下を1秒以上同時押しでできます

この他にも画面上部の通知パネルにある「スクリーンショット」をタップするか、スクショしたい画面を2回指関節でノックすることでもスクショを撮ることができます。指先や爪先はダメなので軽く手を握ってコンコンと画面をノックしてみてください。

ノックでスクショがとれるのは、設定内のスマートアシスト→モーションコントロールで設定できるスマートスクリーンショットという機能だそうです。デフォルトでONになっているので特に設定不要です。

あと、スクショを撮った時に出るプレビューの右下に「スクロールショット」をタップすると、表示している部分だけでなくスクロールして表示する部分も含めたスクショを撮ることができます。スクロールしないと読めない長い記事を一気にスクショするときに便利ですね。

・カメラをとにかく早く起動したいんだけど?

端末の右側面の音量ダウンボタン2回押しすることでカメラを素早く起動できます。
初期設定ではカメラを起動して一枚写真を撮る設定になっているので、カメラ起動だけでいい場合は設定を変えましょう。

・設定方法
カメラを起動→撮影画面で右から左にスワイプして設定画面を表示→ウルトラスナップショットで希望の設定にする。

次に早いのが、ロック画面右下のカメラマークをスワイプ。スワイプ方向は上から左の間だったらどの方向でもOKです。iPhoneもこの方法でカメラ起動できます。

インスタフラッシュプロで画像編集したいんだけど?

多機能かつ直感的に写真を綺麗にできる超優秀な画像編集アプリ「インスタフラシュプロ」はiOSでしか使用できません。

諦めて代わりのアプリを探しましょう。私はLightroomを使っていこうと思います。

・裏蓋を空けてバッテリー交換したいんだけど?

星形ネジを外せば空きますが、やってしまうと保証が利かなくなるので裏蓋を開けるのはやめましょう。私は空けますが。

・なんか裏技みたいなのないの?

小ネタですが、
設定→端末情報→アンドロイドのバージョン情報が書かれているところを何度もタップしてると画面中央にNが出ます。……それだけです。

他の機種だとこのNをさらにタップし続けると隠しゲームができるのですが、Mate9はここから先には進めませんでした。。

以上、Huawei Mate9を買ったのでiPhoneからのデータ移行などの初期設定の仕方や基本的な使い方を紹介するよって話でした。

あ、今回買ったMate9のメモリはSamsungのKLUCG4J1EB-B0B1でした。いわゆるUFS2.0の中の当たりってやつですね。
まぁUFS2.1じゃない時点で当たりも外れもないって感じですが。。とりあえず東芝製じゃなくてよかったです。


スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアしてもらえると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローすると更新情報がチェックできます。